とめはねっ 11
あとちょっとで「とめはねっ 鈴里高校書道部」の最新巻(11巻)が発売となります。
5月30日発売、楽しみです~(^▽^)
雑誌では読まないのです・・m(__)m
河合克敏先生のまんがは帯ギュからずっと好きでコミックも全部もってます。
モンキーターンはDVDも全部もってます^^。
ちなみに↑のは文庫版で私は持ってませんが・・。
私が持ってるのはこっち↓ ま、そんなことはどうでもいいか(^^;
柔道は高校の体育の授業でちょっとやっただけだし、競艇なんて全く興味なかったし(現在でも本物はあんまり興味ない)、書道はまぁ、小学生の時の習字~高校の選択科目の書道までやってたけど本気ではやってない。
そんな訳で、内容は自分の興味とはほとんど繋がりがないものばかり。
それなのに面白くて次が気になってどんどん読んでしまう。
しかも何回も読んで知っているのにまた読みたくなる。
不思議です。
5月30日発売、楽しみです~(^▽^)
雑誌では読まないのです・・m(__)m
![]() | とめはねっ! 11―鈴里高校書道部 (ヤングサンデーコミックス) (2013/05/30) 河合 克敏 |
河合克敏先生のまんがは帯ギュからずっと好きでコミックも全部もってます。
モンキーターンはDVDも全部もってます^^。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ちなみに↑のは文庫版で私は持ってませんが・・。
私が持ってるのはこっち↓ ま、そんなことはどうでもいいか(^^;
![]() | ![]() |
柔道は高校の体育の授業でちょっとやっただけだし、競艇なんて全く興味なかったし(現在でも本物はあんまり興味ない)、書道はまぁ、小学生の時の習字~高校の選択科目の書道までやってたけど本気ではやってない。
そんな訳で、内容は自分の興味とはほとんど繋がりがないものばかり。
それなのに面白くて次が気になってどんどん読んでしまう。
しかも何回も読んで知っているのにまた読みたくなる。
不思議です。