毎度楽しみにしてますので、今回も新海映画を観てきました。
東宝配給だと弊害もちょっとあるようですが、
近くの映画館で観れるのがいいです^^。
さて、早速結論。
私的には最高でした!! \(^▽^)/

↑そういえばこんな企画もあったね、と、もはや懐かしいレベル(--;。
まだ公開から日が浅いので内容については語りませんが、監督が賛否両論出ることを期待しておられたようで、巷ではさっそくそのような状況になっていて私的にも面白く感じています。
前述のように賛否両論飛び交っていて、全体的には前作ほどの高評価ではないようですが、私的には前作に並ぶか、まだ観たばかりで興奮しているためか、もしくは前作を超えるくらいの評価をしています。
機会があれば内容についても語りたいとは思いますが、とりあえず、この映画は映画館で観ることをお勧めします。
映画館で観てもウルサイだけであまり意味のない作品も多々ありますが、この作品に関しては映画館の音響で観ることに意味がある作品です。
ぜひ映画館へどうぞ足を運んでくださいませ~。
東宝配給だと弊害もちょっとあるようですが、
近くの映画館で観れるのがいいです^^。
さて、早速結論。
私的には最高でした!! \(^▽^)/

↑そういえばこんな企画もあったね、と、もはや懐かしいレベル(--;。
まだ公開から日が浅いので内容については語りませんが、監督が賛否両論出ることを期待しておられたようで、巷ではさっそくそのような状況になっていて私的にも面白く感じています。
前述のように賛否両論飛び交っていて、全体的には前作ほどの高評価ではないようですが、私的には前作に並ぶか、まだ観たばかりで興奮しているためか、もしくは前作を超えるくらいの評価をしています。
機会があれば内容についても語りたいとは思いますが、とりあえず、この映画は映画館で観ることをお勧めします。
映画館で観てもウルサイだけであまり意味のない作品も多々ありますが、この作品に関しては映画館の音響で観ることに意味がある作品です。
ぜひ映画館へどうぞ足を運んでくださいませ~。
すみません、相変わらず忙しくて更新がなかなかできないでいます。
なので開き直って、タイトルも先取りです^^;;
恒例、ねっつんさんから今夏もイラストを戴きました。
ありがとうございます!!
7月に入ってすぐだと梅雨明けもまだですごく蒸し暑い日々ですが、浴衣姿ということですごく涼しげです♪
毎回思いますが、女子組と男子組とで年齢差を感じます。
精神年齢の顕れ!?
とくに今回は中学生のお姉さんと小学生男子という感じ。
浴衣を描くのは大変だったと思いますが、二人とも似合っていて綺麗です。
ブロンド+青という組み合わせはすごくキレイですが、私的にはやっぱりサンディ推しですね~*^^*
いつも意外な姿を見せてくれるコリン、今回もちょっと謎です。
大っきな花火に火をつける、大胆なのかビビリなのか掴みどころがないですねぇ。
今回はいかにも「納涼」という感じのトップイラストで夏を涼しく感じさせてもらえそうです(^v^)
なので開き直って、タイトルも先取りです^^;;
恒例、ねっつんさんから今夏もイラストを戴きました。
ありがとうございます!!
7月に入ってすぐだと梅雨明けもまだですごく蒸し暑い日々ですが、浴衣姿ということですごく涼しげです♪
毎回思いますが、女子組と男子組とで年齢差を感じます。
精神年齢の顕れ!?
とくに今回は中学生のお姉さんと小学生男子という感じ。
浴衣を描くのは大変だったと思いますが、二人とも似合っていて綺麗です。
ブロンド+青という組み合わせはすごくキレイですが、私的にはやっぱりサンディ推しですね~*^^*
いつも意外な姿を見せてくれるコリン、今回もちょっと謎です。
大っきな花火に火をつける、大胆なのかビビリなのか掴みどころがないですねぇ。
今回はいかにも「納涼」という感じのトップイラストで夏を涼しく感じさせてもらえそうです(^v^)
新 日記のホーム
古