春の記事では「夏・・もしかしたら秋?」なんて言ってましたが、思っていたより難航してまして、まだ作業中です・・。
あと1000ページもないし、1日に何ページやれば何日で終わる・・なんて計算したりしますが、結局1日に10ページ程度しかできない日が多いので、なかなか進みません。
年末はまた忙しくなってしまうため、リニューアルは来年のできるだけ早い時期を予定しています。
まぁ、内容的には現在のと大差ないため、出来上がってもそこがスタートラインなんですけどね^^;
今日は一つよかったものを紹介
最近なぜか頭痛がひどくなるときが増えたと思っていたのですが、どうやら枕が合っていなかったようなのです。
それ用の(肩こりや頭痛の対策がされた)枕を買ってみたりしましたが、あまり良くなかったり・・。
それで、以前はどうだったのか思い出してみると、以前使っていた枕は詰め物が羽根だったなぁ・・ということを思い出してコレを買ってみました。

まぁ、これでも全く肩がこらない訳でもないし、絶対に頭痛にならない訳でもないですが、最近使ったなかでは断トツでいいです。
以前だって全くなかった訳じゃないし、これ以上は枕のせいではないのかと・・。
枕は、どんな枕でも全ての人がいいと思うものって存在しないと思うので、自分に合うものを探さなくちゃならないのだと思います。
この枕が合うと思うのは、低いまくらが好きな人だと思います。
ちゃんと支えてくれる半面、枕が反発して持ち上げてくるような感覚がないため肩がこりにくく、頭痛になりにくいのかと。
枕にお困りの方は試されてみるのもいいかも、です。
あと1000ページもないし、1日に何ページやれば何日で終わる・・なんて計算したりしますが、結局1日に10ページ程度しかできない日が多いので、なかなか進みません。
年末はまた忙しくなってしまうため、リニューアルは来年のできるだけ早い時期を予定しています。
まぁ、内容的には現在のと大差ないため、出来上がってもそこがスタートラインなんですけどね^^;
今日は一つよかったものを紹介
最近なぜか頭痛がひどくなるときが増えたと思っていたのですが、どうやら枕が合っていなかったようなのです。
それ用の(肩こりや頭痛の対策がされた)枕を買ってみたりしましたが、あまり良くなかったり・・。
それで、以前はどうだったのか思い出してみると、以前使っていた枕は詰め物が羽根だったなぁ・・ということを思い出してコレを買ってみました。

まぁ、これでも全く肩がこらない訳でもないし、絶対に頭痛にならない訳でもないですが、最近使ったなかでは断トツでいいです。
以前だって全くなかった訳じゃないし、これ以上は枕のせいではないのかと・・。
枕は、どんな枕でも全ての人がいいと思うものって存在しないと思うので、自分に合うものを探さなくちゃならないのだと思います。
この枕が合うと思うのは、低いまくらが好きな人だと思います。
ちゃんと支えてくれる半面、枕が反発して持ち上げてくるような感覚がないため肩がこりにくく、頭痛になりにくいのかと。
枕にお困りの方は試されてみるのもいいかも、です。
新 日記のホーム
古