fc2ブログ

大成建設CM、など

今日たまたま見ていたテレビ番組で新海誠監督が紹介されていました。
大成建設のCMが評判だってことなんですが、実際には見たことがなく、今日初めて見ました。


大成建設さんのサイトには監督インタビューやメイキングの記事もあります!

こちらのデモもお気に入り^^(本編は知らないのですが・・。)

新PC

この度、新しいPCを購入しました。
ASUS K53Eシリーズ 15.6型ワイドTFTカラー液晶 ノートPC Corei5-2410QM (USB3.0×1,USB2.0×2)ブラック K53E-SXBLACK
ASUSというメーカーは以前自作したPCのパーツでも使ったことのあるメーカーで信用していましたが、完成品もなかなか良さそうです。コストパフォーマンスで選んだものの、いい買い物だったんじゃないかと思います。

しばらくの間サイトの製作等も小さいネットブック
こんなの↓
SONY VAIO typeP P50 XP Home WWAN クリスタルホワイト VGN-P50/Wでやっていましたが、画面が小さくて大変だし、少なくとも絵を描くのは難しくてずっと描けずにいました。
これも小さい割に使いやすく、表示も1600×768ドットという高精細なので便利で重宝するのですが、表示する実際の大きさは―
15.6インチ15.6インチ

8インチ8インチ
こんなに違うわけです・・。

来年1月半ば以降でないと時間がないし、ペンタブも持ってこないと・・なのでまだしばらくの間絵を描くことはできませんが、新PCでサイトをいじるのも楽になりそうです(^v^)



「星を追う子ども」感想

新海誠監督の新作映画「星を追う子ども」のDVDが発売されたので買って観ました。
劇場アニメーション『星を追う子ども』 [DVD]
結論から言うと、私は「面白かった」です(^▽^)。

『星を追う子ども』公式サイト

あらすじ(DVDパッケージより引用)

ある日、父の形見の鉱石ラジオから聴こえてきた不思議な唄。
その唄を忘れられない少女アスナは、地下世界アガルタから来たという少年シュンに出会う。
二人は心を通わせるも、少年は突然姿を消してしまう。
「もう一度あの人に会いたい」
そう願うアスナの前に、シュンと瓜二つの少年シンと、妻との再会を切望しアガルタを探す教師モリサキが現れる。
そこに開かれるアガルタへの扉。
三人はそれぞれの想いを胸に、伝説の地へ旅に出る―。



実はDVDを買うかどうか迷っているときに先に評判を調べてしまったんですが、賛否両論、これまでの同監督作品と比べて良くなったという人もいれば悪くなったという人もいる、という感じでした。そして、良くも悪くも「ジブリっぽくなった」というのが大半でした。

私もどこかで観た感じ、と思うところがたくさんありました。
その比重が高い順に挙げてみると・・
1.シュナの旅 (アニメージュ文庫 (B‐001)) 2.もののけ姫 [DVD] 3.となりのトトロ [DVD] 4.千と千尋の神隠し (通常版) [DVD]
5.ゲド戦記 [DVD] 6.天空の城ラピュタ [DVD] 7.風の谷のナウシカ [DVD] 8.おもひでぽろぽろ [DVD]
まぁ、見事にジブリ・・(笑)

私的にはジブリっぽくても全然問題ないんですが、人それぞれこだわりがあるんでしょうね。
新海誠節が薄くなってしまった、とか、ジブリのオマージュでもそのレベルに遠く及ばない、などと言われているようですが、なるほど、とも思いますが、私はそこまでそれぞれにこだわりが無いし、面白ければ表現を真似していても気になりません。(似てるな、と思うだけで。)

以前の同監督作品は、背景が超美麗である反面、キャラクターがすごく平べったいアニメっぽくて浮いている感じでした。
それと比べると背景の細かさは若干抑えられた感じもありますが、キャラクターとのギャップは無くなってうまく合っていると感じました。
総合的に言って絵的にはやっぱりすごく綺麗です。

ストーリー的には、それぞれのキャラの行動原理がはっきりしない、という感じもしました。
しかし、それはそれでよかったと思います。なんかリアルで(^^)
生と死の狭間にある世界での葛藤なのだから迷うほうが当たり前。
そこまで来て迷わず行動する映画の中だけのスーパーマンが見たいのか、それとも、どこにでもいる人間が登場して自分のことのように思って見たいのか、どちらを求めるのかによって評価が分かれるところだと思います。

一つ勿体無かったと思ったのは、音楽、音声がちょっと弱かった気がします。
声は合っていて良かったんですが、声が小さくて聴きづらいところとかあったり、音量にちょっとバラつきがあったような・・。
今回は2chステレオで聴いていたせいなのかちょっと迫力不足。5.1chとかならもっと良かったのかなぁ?

全体を通したメッセージ性とかはちょっと分かりづらい感じでしたが、映像の面白さはやっぱり新海誠ならではだなーって思います。
評価が分かれているので万人受けはしないんでしょうが、私は観てよかったと思います。
翌日に2度目を観てしまいましたし^^。

今回違ったジャンルに手を伸ばし、新海誠監督の次回作がますます楽しみになるようになりました(^ー^)

ぞろ目 

11111

昨年から乗っている車のオドメーターが「11111」のぞろ目になりました!

・・・ただそれだけです(^^;;

でもたまたまこういうのを見つけたときって、なんとなく嬉しいですよね(^▽^)
カレンダー
11 | 2011/12 | 01
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール

3chan.

Author:3chan.
テンダータウンの管理人、そして「名作アニメの杜」の制作をしています。「自らがやさしい人になりたい」ということと、「世界中の人にやさしい人になってほしい」という気持ちでHPを運営しております。


TENDER TOWN
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも一覧
ブロとも申請フォーム
リンク
フリーエリア
ブログ内検索
RSSフィード
By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ