fc2ブログ

原点回帰

最近やっと辞典のデータ入力を再開しました。少しだけ新しいデータを加えつつ、以前のデータを移植しています。だんだんとデータが充実していく喜びを感じ、サイトを作り始めた頃の楽しさを思い出しました。

辞典の充実を進めつつ、名劇以外の作品のページも作っていきたいです。まずは、以前はあった「風の中の少女・金髪のジェニー」「雪の女王」「野ばらのジュリー」を移植。そして「家なき子」「ロビンフッドの大冒険」「少女チャングムの夢」「アニメひみつの花園」「アニメ三銃士」「おちゃめなふたご」などを追加。さらに別サイト「ペペロの冒険」も統合するつもりです。

好きな作品があまりにも多いなぁ。そのうえで「赤毛のアン」のコンテンツページを充実させていきたいのだが・・・。ゲーム、クイズ、アンケートなどのコンテンツも再開できるかどうか。
うーむ、やりたいことが一杯だよ~;;これから地獄の年末繁忙期。はたしてどこまで出来るだろうか^^;;

秒速5センチメートル

久しぶりに「秒速5センチメートル」を見たくなりました。
全てのシーンで美麗な背景を見れるスゴイ作品です。静止画ボタンを押せば、その1枚1枚がまるで写真かイラストのようなクオリティで、人の手で作り出した動画のワンシーンとはとても信じられないくらいです。

ストーリーのほうは賛否両論でして、必ずしもおすすめできるものではありません。私のような独り者にはツライかもしれません(--;)
でもね、私は結構好きな作品です。

歴代の新海誠監督作品、綺麗な映像だけじゃなく、音楽も歌も独特の台詞もみんな私の好みです。

ストーリーは「雲のむこう、約束の場所」がいちばん好き。内容はちょっと難しいですけどね。「ほしのこえ」は迫力のSF映像とラストのせつない歌がいいです。

どの作品も美しい映像はこれまでのアニメの概念を越えるものだと思います。「秒速5センチメートル」は日常よく目にするどうってことのない風景ばかりなのですが、光の演出のせいかそのシーン毎に感動してしまいます。まだ見たことがない人にはぜひおすすめしたいです。

監督さまのサイトはこちら
Other voices-遠い声-

絵板のミーナを加工してみました

ミーナ・エフェクトバージョン手持ちのグラフィックソフトで加工してみたら、こっちのほうがいいんじゃない!?
細かいところがあいまいになってアラが目立たないよ^^。

←クリックすると大きく表示されるよ


※資料がほとんどないので多分似てないと思いますが、ご容赦願いますm(__)m

ちょーだい!描画過程

好評につき、今回も描画過程を掲載いたします~(^^)
\(-Д-)<好評って・・誰も何も言うとらんぞ!)
アンヌ11.ラフ

だいたい、で描いてます。

この段階で挫折することもしばしばですが、
今回は描いてみようかな~っと。
アンヌ22.線の補正

主に曲線を使って線を決定します。
思うようにいかず何度もやりなおしますが、手の指のように細かいところはどうしても描けません。しかたなく、子供はラフをそのまま採用。
アンヌ33.着色

とりあえず、のっぺりと着色してみます。
背景も適当に描いておきました。
アンヌ44.影などの効果

影になる部分を着色し、濃淡を付けたり、建物や道路を汚してみました。
アンヌ55.雪

もう1枚レイヤを重ねて雪を降らせました。
アンヌ66.微調整

背景がのっぺりとしていたので、道路をさらに汚してみました。影だか水たまりだか、描いた本人がはっきりと決めていません;;でもアクセントにはなったかな・・?

目と口許をちょっと修正して、完成。

じつは一旦ここで完成としてセーブしたのですが、数時間後どうしても気になるところがあったので「7」へ。
アンヌ77.完成

さて、6とくらべて何が違うのか?アハ体験!

いや、簡単ですね。かなり変わってます。
セーブ後の変更なので背景にまで影響しちゃってます。

今回もリサイクルってことで地球にやさしい企画でした~(^^)
\(--;)<地球とは関係ないやん!むしろ、お前パソコン点けっ放しだったやろ!!)
ごめん・・・。m(_ _)m

(いろどり)~ 好きな字の一つです。

それはさておき、絵板にて色について思うところがあったのでネットサーフィンを始めてしまいました。

好きな色として挙げた色は・・
鴇色■    紅梅色■      薄紅

その他この系統の好きな色にはこんな名前の色もありました。
甚三紅■    桃色■    珊瑚色■    虹色
撫子色■   一斤染■     宍色

さらに「コトバ」から「色」を調合する『成分解析』なるコーナーがあったので試してみました。
まずは・・「テンダータウン」っと
・・・

テンダータウンの和色大辞典での解析結果

テンダータウンの78%は一斤染(いっこんぞめ)でできています。
テンダータウンの8%は深川鼠(ふかがわねずみ)でできています。
テンダータウンの8%は茜色(あかねいろ)でできています。
テンダータウンの4%は瓶覗(かめのぞき)でできています。
テンダータウンの2%は灰茶(はいちゃ)でできています。

テンダータウンの解析結果を調合すると#e3a590になります。 

おお!好きな色にかなり近い色ができましたよ~♪
ちょっとくすんだ感じがあるのは深川鼠なんて色のせいですねぇ。


次は・・「3chan」っと
・・・

3chanの和色大辞典での解析結果

3chanの60%は青竹色(あおたけいろ)でできています。
3chanの26%は薄墨色(うすずみいろ)でできています。
3chanの7%は漆黒(しっこく)でできています。
3chanの3%は薄藍(うすあい)でできています。
3chanの3%は熨斗目花色(のしめはないろ)でできています。
3chanの1%は空色(そらいろ)でできています。

3chanの解析結果を調合すると#7aa69eになります。 

なんと!実はこういう色も好きなんですよ~♪
名前で検索すると 浅葱色とか翡翠色とかね。


ここでやった成分解析のページをリンクしておきます。
http://www.colordic.org/analyze.php
ウェブサイト作りや生活の中でも役に立ちそうなサイト様です。
カレンダー
10 | 2007/11 | 12
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

3chan.

Author:3chan.
テンダータウンの管理人、そして「名作アニメの杜」の制作をしています。「自らがやさしい人になりたい」ということと、「世界中の人にやさしい人になってほしい」という気持ちでHPを運営しております。


TENDER TOWN
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも一覧
ブロとも申請フォーム
リンク
フリーエリア
ブログ内検索
RSSフィード
By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ