久々に自転車に乗ってたんだけど・・川沿いの道から一般道へ降りる道がV字型になってて、真っ暗だったのでそのV字の頂点が分からなくって「このへんかな?」って思って進んだら、そこは近道(笑:崖です;)でした。
推定80cm、自転車ごと垂直になったので自分は一回転しちゃいましたよ。真っ暗だったので寝耳に水、右手にちょっとした掠り傷ができた程度ですんだのは私の動物的なカンの賜物かな!?(何でもいい方に考える癖がついてます^^よかったさがしのような物です。)
その後も真っ暗な道を漕いでいるとだんだん道が狭くなってくるんですよ。左側が土手で壁になっていて、右は車道なのは分かる。今自転車が通っているところのすぐ右が暗くなっているのが気になりながら進んでいるとどんどん左側の傾斜がきつくなって斜めになっているところを進んでいるのに気が付き、車道に出ようかと思ったんですが、右側の暗いところがずっと気になっていたのでとりあえず止まって車が来るのを待ちました。(さっきコケてるので慎重になってます)
そして車のヘッドライトに照らされて見えた右側の暗いところは、危惧していたとおり側溝でした。そのまま車道に出ようとしてたらエライ事になってたところです。アブナイアブナイ;;
そのあと川沿いの道を辿って帰ろうとしたら、途中細い上り坂を上るとそこは駅のホームでした。ええ!?改札なしでいきなりホームなの?どういう駅なのここは~!?一人だけお客さんいたけど、他に誰もいなくてよかったよかった。あ~はずかしい〃^^〃
いやー、でも自転車が壊れていなくてよかった。借り物(レンタサイクル)だからね。。。
自転車で慣れない道を夜走るのは危険なので、できるだけやめようね(^^)