ここ数年徐々に悪くなっていた視力が最近良くなってきています。
今春の健康診断では0.5程度まで下がっていた視力もおそらく1.0くらいになってるんじゃないかな。
視力が落ちた原因は他ならぬ名劇などTVの見過ぎだったんだと思います。少しでも暇があれば見てたし、続きが気になって睡眠時間を削ってまで見たこともありました。
じゃあ今は見てないの?って聞かれたら、まぁ、その頃よりは減ったとは言えかなり見ていると思います。
なら何が幸いしたのか。
それはおそらく、DVDをPCのモニタに繋いで見ていることじゃないかと思います。
私の見ていたTVは普通にインターレース方式だったので、普通に見ている分にはあまり感じない程度ですがチラつきがあったはずです。微弱でも長時間見続けていると目に疲労がたまってしまい、それが視力を落とすことになったんだと思います。
今はプログレッシブ方式のDVDプレーヤをPCモニタに繋いで見ているのでチラつきがありません。視力の低下は一時的なものだったようで、目にあまり負担がかからなくなったお陰で回復してきているんじゃないかと思います。
TVをたくさん見る方はプログレッシブ(ノンインターレース)方式のモニタに切り替えることをオススメします。
今春の健康診断では0.5程度まで下がっていた視力もおそらく1.0くらいになってるんじゃないかな。
視力が落ちた原因は他ならぬ名劇などTVの見過ぎだったんだと思います。少しでも暇があれば見てたし、続きが気になって睡眠時間を削ってまで見たこともありました。
じゃあ今は見てないの?って聞かれたら、まぁ、その頃よりは減ったとは言えかなり見ていると思います。
なら何が幸いしたのか。
それはおそらく、DVDをPCのモニタに繋いで見ていることじゃないかと思います。
私の見ていたTVは普通にインターレース方式だったので、普通に見ている分にはあまり感じない程度ですがチラつきがあったはずです。微弱でも長時間見続けていると目に疲労がたまってしまい、それが視力を落とすことになったんだと思います。
今はプログレッシブ方式のDVDプレーヤをPCモニタに繋いで見ているのでチラつきがありません。視力の低下は一時的なものだったようで、目にあまり負担がかからなくなったお陰で回復してきているんじゃないかと思います。
TVをたくさん見る方はプログレッシブ(ノンインターレース)方式のモニタに切り替えることをオススメします。
新 日記のホーム
古